BROMPTONのフロントキャリアブロックは革命的である。何故他社もこの方法を採用しないのかと。ま、10年かそれ以上からあるシステムなんで、未だにどこも採用しないのは特許とかの関係かも。さておき。
で、愛用しているリクセンカウルのバッグをBROMPTONにつけるのに、ここを利用しない手はない。以前からそのことでいろいろ探していたわけなのですけど、いよいよそれを手にする時が来た。
これ。
とある人が、とある工場にワンオフでオーダーして、なんだか行けそうなので商品化した…だったかな。(記憶モード) なのでちょっとお高め。でも自分で工場にワンオフでオーダーするよりは確実に安い。
試作品を作り始めた頃から興味があって、その人とやりとりをしていたのだけど、価格的になかなか買えなかった。しかしやっとそのタイミングがやってまいりました。
オーダーのフォーム送って、自動返信メール来て、その後24時間で振込み等の詳細メールが来る。すぐに振り込んで、発送されたのがそこから2日後。(土日挟んでます)
で、到着が発送から0日後(なんと発送当日に来た!)。オーダーから到着まで3日(オーダー当日は含まず)。かなり迅速。
まず本体はこんな感じ。
これにリクセンカウルのフロントアタッチメントを取り付けます。売り払ったBD-1で使っていたものです。
これをBROMPTONのブロックに取り付けて…
こう。
で、フリーパックスポーツをつけて完成。
ハンドルとのクリアランスはこれくらい。
懸念されていた、ブレーキレバーとの干渉もありません。これはホント良かった。
オールラウンダーミニ。楽勝っす。
デイパックボックス。こちらも楽勝。ベルトは上に上げておいた方がいいですね。
ショッパーコンフォートミニ。若干、後付けしたフロントのフラッシャーライトと干渉してしまいますが、走行時に外せば問題なし。フロントフェンダーとのクリアランスは2〜3cmあるかないか。重いものは注意が必要かもしれません。
もう少しリクセンカウルのフロントアタッチメントを上向きにすれば解決すると思いますが、そうすると今度はフリーパックスポーツの上端がブレーキレバーと干渉してしまうので、この辺が限界です。
ま、優先度から言ったらフリーパックスポーツ > ラタンバスケット > ショッパーコンフォートミニ > デイパックボックス > オールラウンダーミニ という感じなので、このままで参ります。
フラッシャーライトに干渉しているの図。
ラタンバスケット(籐かご)。これが付けたいからこそ、買ったような物。いい雰囲気ですねー。乗ってる人間がお洒落じゃないのがアレですが。(苦悩)
ところで、ただのショッパーは付きません。これは最初から予想されていたことなので、別に気にしてません。とりあえず取り付けるとこんな感じ。
完全にフェンダーに触ってしまっています。まぁ構造的にも不利でしたね。
これでBROMPTONにもリクセンカウルのバッグが使えるようになりました。純正のSバッグもとてもいいのですが、やっぱりバリエーションが少ないのはちょっと寂しいです。
このアダプタマウントは作りもしっかりしていますし、実におすすめです。
下記、車種別リンクから、お好みの車種を選んでご覧ください。
当ブログに掲載している写真及び、文章の無断転載、そして画像への直リンクは一切お断りいたします。もし、二次利用されたい場合は、個人、商用に関わらず、コメントよりお願いします。
また、現在このブログではトラックバックを受け付けておりません。
Under construction
引退しました
合計:
今日:
昨日:
サイト検索は、Google メインインデックスのサブインデックス内で行われます。更新時期や頻度は不定期で、すべてのページがクロールされるとは限りません。
検索結果がNot Foundの場合、検索結果へ戻ってキャッシュをクリックしてみてください。
いっとくHome Page!(本家)
↑xoopsテスト用に設置しています。特に何もありませんけど…。
いっとくの戯言書庫(ブログ)
↑自転車の日常の話題はこちらでも。
タイヤ周長一覧(実測値)
STRiDA LT (Primo Comet 16inch 1.35 HE 37-305) : 未計測
Raleigh RSW Special (Primo comet 20inch 1.35 HE 37-406) : 1450mm
BROMPTON S2L (SCHWALBE KOJAK 16inch 1 1/4 WO 32-349) : 1280mm
ふーむ、このアダプタマウントのブロック装着部分の構造を拝見していると、なんだかフロントキャリアブロックに装着する金具って案外簡単に自作できるんじゃないかって気がしてきました^^; <br> <br>籐カゴお洒落ですね。籐カゴに直接じか付けできそうなマウント金具考えはじめました。
> J_Agent さま <br> <br>そうですね、構造そのものは単純ですから、板金/溶接が可能な設備があれば、自作は可能だと思います。 <br> <br>今回のこの製品も、以前から頭の中でずっと考えていて、ワンオフで板金してくれる工場を探していたら、他のオーダー品ということで見つけて、「それならその人に話しちゃったほうが早い」というので今回の入手に至りました。 <br> <br>自作出来たら見せてくださいね。^^