いっとくHomePage!
自転車専用サイト

トップ 最新 追記

2009年04月16日(Thu) edit

[RSP] RALEIGH RSW SPECIAL その9「ランドナーバーを付けてみる」

ランドナーバーを付けてみる

 なんとなく、気分転換にハンドルを変えてみました。

 これまで使用していたのは、日東 B105の390mmです。これを、同じ日東のB132AAの410mmにしてみました。

 B132というハンドルは、「ランドナーバー」とも呼ばれていて、その名の通り、ランドナーでよく使われているハンドルです。特徴として、正面から見ると「ハの字」のように、バー下部が広がっています。これは、フロントバッグを取り付けても、バーエンド部が握りやすいようにするためなのだそうです。

 現在、私のRaleigh RSW Special(以下、RSP)には、ブレーキレバーに「フーデッドレバー」というタイプのものを使用しています。これは、ブレーキワイヤを簡単に外すことが出来、輪行の際にもハンドルを外してコンパクトにすることが出来る優れものです。(実際はこれだけでなく、シフトをWレバーにしないとフリーにはなりません)

 今回は、予備のフーデッドレバーがありましたので、ハンドルごとごっそり交換してみました。この方法ですと、いつでも簡単にB105のハンドルへ戻すことが出来ます。

ロックを外し  まずは、レバーに付いているリリース用のロック(と言う言い方は正しいか不明)を外します。

ワイヤを外し  そして、ブレーキワイヤを外します。

ワイヤを解放  レバー側のワイヤを外します。外し方にちょっとコツが要りますが、文章にし難いので割愛します。

 リア側(左ブレーキ)も同様に外れます。これでもうハンドルはフリーな状態です。

ハンドルが外れた状態  ハンドルが外れました。この状態でしたら、またいつでも元に戻すことが出来ます。カンチブレーキのワイヤの分岐部分を千鳥という部品に変えることで、ワイヤそのものも全て外すことが出来ます。こうすることで、ドロップハンドルのみならず、バーハンドルに変えることだって可能です。これが出来るからフーデッドブレーキ+カンチブレーキ+Wレバーの組み合わせはやめられません。

ランドナーバー取り付け  ランドナーバーを取り付けました。ステムは余っていたものを流用です。恐らく70mmくらい。クランプ径は25.4mm。

レバー取り付け  別のフーデッドレバーを取り付け。

 今回のはラバーがブラウンです。そう、これは妻の自転車であるRaleigh Club Specialに標準で付いていたものです。

バーテープを巻く  バーテープを巻きます。今回は、レバーのラバーがブラウンですので、バーテープもブラウンにしてみました。が、ちょっと明るいブラウンですね。OGK製です。

 バーテープの巻き終わり部分は、電気配線などに使う特殊なビニールテープを使用しています。このテープは経年でノリがベタベタしてこないのが特徴です。なので、バーテープに付いてくるシールはいつも使いません。

出来上がり  出来上がりです。

 今回、幅は410mmにしています。通常のドロップバーでしたら、私は390mmを愛用しています。今回2cmプラスしたのは、ランドナーバーの特殊な形状により、基準とする幅を変えてみたいというのがその理由です。

 まずは以下の画像を見てください。

ロードのドロップバーランドナーバー  左がB105で、右がB132です。正面から見た形状が随分異なっているのがわかりますね。

 通常、ドロップバーは肩幅に合わせろと言いますが、B132の390mmというのは、下部の幅の広い所を差しています。これですと、上部のショルダー部の幅は、実測で330mmくらいです。これはとっても幅が狭く、慣れるのには時間がかかります。それだけでなく、ブレーキブラケット部を握った時も幅が狭いので、上りでは力が入れられません。

 となれば、逆にショルダー部の幅に合わせてみるのも悪くないのでは? という考えが出てきます。そこが390mmになるためには、恐らく450mmくらいのハンドルにしないとダメです。しかしいきなりそんな幅広なハンドルにするのもどうかなぁ? と、今回は、試しに410mmにしてみたというわけです。

 このハンドルではショルダー部が実測で345mmくらいです。まだまだ足りていませんが、何となく良い感じです。420mmでも良かったかも。

 ま、しばらくこれで乗って様子を見ようと思います。ちょっと試走してみた感じでは、予想よりも良い具合でした。2cmの違いでも結構大きいものですね。

 それと、やっぱりこのハンドルの形状は好きなのかも。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

マシンガン [こちらでは初めまして^^ 何とか開けるようになり、早速コメントさせていただきます。 私もミニベロランドナーという..]

いっとく [ようこそいらっしゃいませ。お待ちしておりました。(^_^; 上手く表示されたようで、こちらも一安心です。 拘りだけ..]


ブログ内全文検索(grep.rb)

ブログ内全文検索(search.rb)

検索結果が出るまで、時間がかかります。ごゆっくりお待ち下さい。

ブログ内全文検索(grep.rb)

ご注意

 下記、車種別リンクから、お好みの車種を選んでご覧ください。

 当ブログに掲載している写真及び、文章の無断転載、そして画像への直リンクは一切お断りいたします。もし、二次利用されたい場合は、個人、商用に関わらず、コメントよりお願いします。

 また、現在このブログではトラックバックを受け付けておりません。

車種別リンク

最近のエントリー

最近のツッコミ

アクセスカウンタ

 合計:
 今日:
 昨日:

カテゴリ

Image Gallery

Google検索

 サイト検索は、Google メインインデックスのサブインデックス内で行われます。更新時期や頻度は不定期で、すべてのページがクロールされるとは限りません。

 検索結果がNot Foundの場合、検索結果へ戻ってキャッシュをクリックしてみてください。

Google
WWW を検索
このブロブ内を検索

その他のサイト

いっとくHome Page!(本家)
↑xoopsテスト用に設置しています。特に何もありませんけど…。

いっとくの戯言書庫(ブログ)
↑自転車の日常の話題はこちらでも。

memo

タイヤ周長一覧(実測値)

STRiDA LT (Primo Comet 16inch 1.35 HE 37-305) : 未計測

Raleigh RSW Special (Primo comet 20inch 1.35 HE 37-406) : 1450mm

BROMPTON S2L (SCHWALBE KOJAK 16inch 1 1/4 WO 32-349) : 1280mm

トップ 最新 追記

1997|03|04|05|06|08|
1998|04|05|12|
1999|06|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|09|10|11|12|
2001|05|06|07|09|10|11|12|
2002|02|03|04|07|08|
2003|10|
2005|11|
2007|12|
2008|01|04|09|10|11|
2009|04|05|06|09|
2010|02|07|08|09|
2011|06|07|09|
2012|01|02|03|
2013|04|05|07|08|09|11|
2014|01|03|04|11|12|
2015|07|
2019|02|
2020|10|