自分にとって150km以上の距離というのはまったく未知数でした。なにせ、普段江戸川のサイクリングロードを走ってみても120kmくらいが限度だったし、体調によっては40kmでもヘロヘロになったりするくらいで、試そうにもそのチャンスと場所がありませんでした。
今回、古い友人たちと伊東へ旅行に行くことになり、いいチャンスだったため、自分だけ自転車で行くことにしました。帰りは車に乗せてもらえるため、行きだけのことを考えて、力を出し尽くしても大丈夫だろうという安心感もあります。ペースを守ればきっと走りきれるはず…。
自転車は、帰りの自動車輪行のことも考えて折り畳みのレ・マイヨWをチョイス。これに行きつけの自転車屋さんの店員さんから借りた補助ハンドルを付け、疲労対策を講じました。それとシートポストに取り付けるリアキャリアを付けて、荷物はそこへくくりつけました。体には心拍計を付け、上限140、アベレージ120〜130に設定し、このペースを守りました。
ルートは、
自宅→海岸通り→国道15号→国道1号→国道134号→国道1号→国道135号→城ヶ崎海岸
という感じで進みました。途中134号線が入っているのは、1号だけだと確実に飽きるので、海岸線を入れることでの気分転換です。(^^;
午前2時過ぎに起床。昨晩無理矢理寝たのが午後7時過ぎだから、まぁ十分。なんだかんだで午前4時前に出発。まだ外は真っ暗なので、のーんびりと築地市場方面へ。
そこから海岸通り、国道15号と、いつも川崎方面へ行くルートと同じで進行。桜木町駅近くでは、ずいぶんと明るくなって来ました。
夜明け前。川崎に入ったあたりです。左の空にぽつんと光っているのは月です。
ここから国道1号へ入るワケなんですが、まぁとにかくこの道は走りにくいんです。国道ではあっても、「自動車のための道路」ですから、歩道は誉められたモノじゃありませんし、1箇所だけでしたけど、400mmの自転車のハンドルが通過できない狭い歩道(電柱とガードレールで道がふさがれた格好になっていた)もありました。
とにかくここは早く抜けたい…というワケで一心不乱。でもペースは上げたくなかったので、心拍計の上限を超えないようにセルフコントロール。
保土ヶ谷から戸塚区へ。東俣野町から、県道30号(湘南新道)へとそれて、汐見台あたりから134号線に出ようと思っていたのだけど、どういうワケか江ノ島の真ん前に出てしまいました。(笑) まぁこれはこれでオッケーかな。(たぶん、藤沢橋交差点から国道467号へ入ってしまったのでしょう)
日差しが強くてこんな写り方に…。夕暮れみたいですね。(^^;
ここを含む134号線は、私にはとにかく「杉山清貴」のイメージが強いのです。「Route 134」という歌に代表されるように、夏を、海を感じさせてくれます。…でも今はもう冬に近いですが…。
とにかく134号線の歩道と、サイクリングロードを堪能して、道は再び1号へ。西湘バイパスとしばらく平行して進みます。道は再び酷い状態へ…。
我慢を繰り返し、ようやく135号線へ。しばらく海岸線を進むと、いよいよ峠の連続が…。とはいえ、今回は自転車の荷物は全部で3kgくらいだし、気は楽。
実際、道はきついほどではなく、上りも下りも十分楽しめる程度でした。でも、実を言えば真鶴道路とか熱海ビーチラインなどの有料道路が走りたかったですねぇ。でも自転車入れないし。(;_;)
天気はとても良く、上りでもがいているともう汗まみれ。でも何より走っていて楽しく、起伏に富んだ道が飽きさせません。ここへは電車なら、東京からだと小田原あたりで下車すればすぐに135号ですし、その気があれば1号を進んで箱根の山も登れるし、案外、上り好きには名所かも? 東海道本線で、東京−小田原1500円程度で行けます。(^^)
熱海、網代あたりは、海岸線メインのためとても気持ちよく、のんびり走った方が楽しいです。所々干物の土産物屋などもあるし、温泉も当然ながら多いし、ああ何で今まで気づかなかったんだろう? という感じです。
そうこうしているうちに伊東市入り。そろそろここから道を探しつつ行かないと…と思っていると、ここから下りが多くなってきました。目的地は城ヶ崎海岸駅の近くなので、それを目標にガンガン下りまくると、何故か標識には伊豆高原駅と……。
がーん!(;_;) 行きすぎたー!(;_;)
もうここまでで160km。あと目と鼻の先ということで気持ちも途切れかかっていたので、実に辛い。また勢いよく下ってきた道を上りはじめる自分。はぅ。
道を探しつつ上っていくと、大きな公園が再び現れました。地図で確認するとまた戻りすぎ。なかなか宿泊場所が見つからない…。
「どーなってるんだ!」
と悩みつつ右往左往。しかもこの付近、恐ろしいほどの勾配が多く、一度路地に入ると目もくらむような激坂下り(たぶん、15%以上あるんじゃないかな?)が待ってます。下るのはいいんですが、違う道だったらまた戻ってこないとなりません。しょうがないので自転車を国道沿いに置き、歩きでちょっと路地を下って戻って、また次の路地を下って戻り…を繰り返し、結局見つからないので電話で確認。(笑) 最初から電話で聞けば良かった…。(;_;)
ということで、かなり駆け足でのレポートでしたが、やれば出来ました。(^^; 後半、ほとんど休憩しなかったこともあり、ずいぶん疲れましたが、これでもっときちんと休憩を取れば、150kmくらいの連日走行が出来るかも? となると大阪まで4日…。でも宿泊費を考えると新幹線の方が安いですよね。(笑)
走行距離 171.93km(道に迷っていなければ、160km前半)
走行時間 9h26m
平均速度 18.2km/h
最高速度 57.2km/h
当初考えていたよりも楽でした。これは言わずもがな、ひとえに心拍計のおかげでしょう。私はどうも「疲れてくる」→「気が焦ってくる」→「ペースが上がる」→「疲れてくる」の悪循環をたどる人みたいで、いっつも後半は記憶が飛んじゃうくらいにヘロヘロになっちゃうのです。なのでホントに心拍計の存在は効果的でした。
今回を機に、もっと積極的に輪行してみたいです。小田原からなら、頑張れば2日で静岡県を一回りできる計算になります。(^^; まぁそれだと観光不可能なので、3〜4日あれば十分ですね。冬が本格化する前に、もう一度行ってみたいですが、どうなるかな?
それにしてもレ・マイヨWという自転車、たかだか7万円(でも改造費も7万円かかってますが…)にもかかわらずどこまでも走ってくれます。なんだか自分の中で自転車に対する概念が結構崩れてきて、今後の自転車選びにも影響してきそうです。(^^;
下記、車種別リンクから、お好みの車種を選んでご覧ください。
当ブログに掲載している写真及び、文章の無断転載、そして画像への直リンクは一切お断りいたします。もし、二次利用されたい場合は、個人、商用に関わらず、コメントよりお願いします。
また、現在このブログではトラックバックを受け付けておりません。
Under construction
引退しました
合計:
今日:
昨日:
サイト検索は、Google メインインデックスのサブインデックス内で行われます。更新時期や頻度は不定期で、すべてのページがクロールされるとは限りません。
検索結果がNot Foundの場合、検索結果へ戻ってキャッシュをクリックしてみてください。
いっとくHome Page!(本家)
↑xoopsテスト用に設置しています。特に何もありませんけど…。
いっとくの戯言書庫(ブログ)
↑自転車の日常の話題はこちらでも。
タイヤ周長一覧(実測値)
STRiDA LT (Primo Comet 16inch 1.35 HE 37-305) : 未計測
Raleigh RSW Special (Primo comet 20inch 1.35 HE 37-406) : 1450mm
BROMPTON S2L (SCHWALBE KOJAK 16inch 1 1/4 WO 32-349) : 1280mm