いっとくHomePage!
自転車専用サイト

トップ 最新 追記

2000年04月08日(Sat) edit

[ツーレポ] 「ヤビツ峠再び!」with cannondale R2000

頂上にて

はじめに。

 もう一度ヤビツを走ってみたい。

 …常々思っていたのだけど、他にも魅力的な峠が多かったせいで、後回しになってました。

 ヤビツというのはそれほど長い峠ではないため、そこだけを走るととても短く、アッという間に終わってしまうこともあり、前回の相模湖駅よりも手前の橋本駅スタート、ヤビツを越えた後、秦野から二宮まで進み、海を見て帰ろう…。そう思い、MapFanで調べると61kmとある。難易度も低いし、距離も短いから、誰かもう一人くらい…。ということで、前回の奥多摩以来の伯爵さんを、半ば無理に引っ張り出して、このサイクリングはスタートしました。

 主な内容は、「1999年12月18日 ヤビツ峠を走ろう」とダブるため、風景描写は簡素です。(^^;

急に後ろからなんてそんな…。

 7時32分発の橋本行き電車。土曜日ということもあり、前回よりも人が少ない。輪行しやすさから言えば、週末の方がいいのかな? すぐに席も空き、座ったままでほとんど眠っていた。

 途中、伯爵さんから何度か電話が入っていたらしかったのだけど、電車の中では無音にしていたため気づかず。午前9時に橋本駅に到着した時点でかけ直してみると、なにやらトラブルがあったとかで遅れるとのこと。ということで、一足先に自転車を組み上げ、のんびりとストレッチなどをする。

 30分ほどの後、伯爵さん登場。なにやら出発直前にパンクしていたらしく、チューブを交換して出たら今度は電車のつながりが悪くて遅れてしまったのだとか…。初めてのパンク経験だったそうだけど、処置は早かったみたい…。

 午前10時前に出発。国道413号線を津久井湖へ向かう。途中、歩道の下りを走行中、突然歩道が切れているところに出くわし、急ブレーキ。何とか手前で止まったものの、直後に伯爵さんにおかまを掘られてしまった。(^^; 私は自転車を降りていたところだったので、サドルの先端が臀部に思いっきり突き刺さり、激しい痛みが…。(笑)

 見たところディレイラーは大丈夫そうだったけど、ホイールとカセットの間に付けていたチェーン脱落防止のプラスチックが割れてしまい、取り去って再スタート。

 津久井湖到着。桜が綺麗だった。

津久井湖の桜。
津久井湖の桜。曇って見えますが、気のせいです。(;▽;)

ロードの登坂能力はどうか?

 道は順調。しかし伯爵さんの顔色が優れない。なにやら国道413号の空気の悪さ(トラックなどが多いため)に、気持ちが悪くなってきたそうだ。もう少しで宮ヶ瀬ダムに到着するからがんばってくれ〜と祈りつつ、こちらはマイペースで進む。(すまぬ)

光明禅寺…というらしいです。
光明禅寺…というらしいです。雰囲気がいいです。(パノラマ撮影)

 宮ヶ瀬で早めの昼食。前回行った「びんづる」へ再び入る。またここで昼飯の写真を撮るのを忘れる。(笑) なぜだ?

 さ、いよいよ本格的な上りが始まる。吹風トンネルを越え、中津川が狭まってくる辺りからかな? ここいらで伯爵さんとお別れして、自分のペースで上り始める。R2000の力を見てみたい。そういう思いがあったので、それなりのペースで進む。所々ギアはインナーローへ入ってしまうのだけど、何とか上って行けそう。前回のレ・マイヨWと比べると、ペース的には変わらないくらいかな? こちらの方がはるかに重いギアなので、ペダルを踏む力はかなり入っている。

 しばらく進むと、二人連れのロードレーサーに追いついた。彼らはずいぶん前に私たちを追い抜いていったはず。ペースダウンでもしたのだろうか? そう思って進むがなかなか追いつかない。いや、追いつこうと思えば追いつけたのだけど、抜き去って再び抜かれるのはイヤだった(笑)ので、ある程度の距離を保ちつつ進んでいた。

 するとさらに後ろからトライアスロン車に乗ったサイクリストが抜いていった。彼は先行する二人にぐんぐん近づいてはいるものの、相当小さなカセットが付いているせいで、ものすごくゆっくりとしたダンシングで進んでいる。それを見ていた自分と、彼との距離が縮んでいるのがわかった。39T×26Tの威力かっ!?

 追える!

 そう思った瞬間、右手はギアを一つあげ(39T×23T)、ダンシングを始める自分。そのトライアスリートと二人して、先行しているロードレーサーに肉薄! 一気に追い越しをかける。道はちょうど水くみ場の手前の激坂にさしかかった。

 私の前を行くトライアスリートは、5mほど前を進むが、空恐ろしいほどのダンシングでぐいぐいと進んでいく。なぜまだ踏める!? いい加減に腰を下ろせぇ〜……。しかしシッティングで踏めるほどのギアは持ち合わせていないせいか、上体を大きく振りつつさらに上っていく彼。後ろの二人との距離は徐々に離れていくが、前には追いつけない。脚はもういっぱいだ。止まりたい、足を下ろしたい。どうしようか…と考え始めたところで上りが緩やかになり、水くみ場へと着いた…。

 げ、限界〜。とうとうここで戦線離脱。くそう。上る前からここで休憩するんだと思いこんでいたために、水くみ場を見たら一気に力が抜けてしまった。

 ここで15分ほど伯爵さんを待つが、ここから頂上も近いことを思い出し、到着を待たずに再びスタート。

ダウンヒルしましょ♪

 頂上到着。5分ほどしてから伯爵さん到着。しばしの休憩の後、秦野側へ下る。こちら側は傾斜がきつめだと聞いていたので、スピードの乗りを楽しみまくる。するとすぐに絶景のポイントにさしかかり、急停止!(は危険なのでやめましょう)

秦野側下りにて。
秦野側下りにて。(パノラマ撮影) いやもう、吸い込まれそうな絶景でしたね。

 その後もさらに下りまくり。51T×13Tじゃ全然足りない。さらに27インチロードでの下りは初めてということもあり、感激もひとしお。とにかく安心感が強いんです。コーナリングでの安定感、ブレーキングの安定感、どれを取ってみても素晴らしい。これが一級のロード(フレーム)の威力ってヤツですか! これならアルプスで100km/hのダウンヒルも怖くない!(嘘です、ごめんなさい;_;)

 下りは早く終わってしまうのでつまらないけど、長い下りを下りきれるほどの集中力もないので、これくらいが丁度いいのかも。

 速度を落として惰性で下っていると、あっさりと伯爵さんにパスされる。彼も下りは楽しそうだ。

やはり間違えました

 名古木(ながぬぎ)を越えた。実はここで道を間違え、県道70号線をそのまま沼津方面へ進んでしまっていたのだけど、知る由もない。(笑) ただ、なんか変だな? とは思っていたので、標識が出るところまで進んでしまったら、小田急小田原線の渋沢駅手前まで来てしまった。

 伯爵さんとああだこうだと相談しつつ、何とか県道62号線へ入ることが出来たので、そのまま県道71号線へ戻り、延々に続く下り基調の道を良いペースで進む。

 二宮駅が近づいてきたが、ここまで来て海を見ないで帰るのは不完全である! そう思って先端まで行ってみるけど、西湘バイパスが邪魔をして、ちらりと見るだけになってしまった。

最終目的地の相模湾
最終目的地の相模湾

 しばしの後、二宮駅へ戻り、今回のサイクリングは終了となりました。

走行距離 79.25km
走行時間 4h0m
平均速度 19.78km/h
最高速度 71.2km/h

終わって…

 体調不良の伯爵さんには、空気が悪かったり、道を間違えたりして不憫な思いをさせてしまいました。ごめんなさい。

 とはいえ、こちらは久々に楽しんでしまいました。見知らぬ人との峠でのデッドヒート(だと思っているのは私だけだったかも)を繰り広げられたし、景色は良かったし、いい一日でした。

 ロードレーサーの戦闘力もよーくわかりましたし、収穫はたくさん。R2000、無理して手に入れた甲斐がありました。これからも乗鞍に向けて(って、出る気か?>自分)、また一つ意欲が出てきた気がします。


2000年04月22日(Sat) edit

[ツーレポ] 「三浦半島巡り」with AMANDA 20inch Folding

城ヶ島大橋

はじめに。

 就職活動も一段落した週末、久しぶりにどこかへ行こう。そう思って地図を広げてみる。最近峠続きだったので、たまには平和に平地をヘロヘロと走ってみたい…。ということで、房総半島同様、何度も車やバイクで走り回っていた三浦半島に目を付けました。

 よく行っていた当時(10年くらい前)とは景観も変わっているだろうし、自分もずいぶん忘れていることもあるだろう…。新鮮な気分は味わえるはず。ということで、乗換案内での検討により、出発は鎌倉駅。134号線で城ヶ島へ行き、三浦海岸なんかを見たあとは、適当なところで輪行して帰る…。という、行き当たりばったりで計画。(こんなの計画とは言わない。^^;)

 天気は良さそうなので、きっと楽しいはず!

時速15km/hの快感

 なぜか前日は眠れずに、午前2時過ぎまで寝たり起きたり。結局起きるのも遅れて、午前7時に自宅を出ることに…。JR新小岩駅で輪行支度をしていると、駅前の自転車整理のおじさんに捕まって、自転車のことであれこれと聞かれてしまった。焦って改札へ向かうと、運良く5分後に久里浜行きが来ると言うことなので、ホッと一息。

 午前9時、鎌倉駅到着。

鎌倉駅
鎌倉駅

 自転車を組み上げて、とりあえずせっかくなので、鶴岡八幡宮へ。中へは自転車の乗り入れが出来ない(でもおじさんおばさんはお構いなしに入ってた)ので、入り口で望遠撮影。まいっか。

鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮

 まずは由比ヶ浜。左に折れ、材木座海岸を逗子方面へ走る。いきなり平和。すでに日も高く、てれてれとしたゆっくりしたスピードで進む。あああ、気持ちよか〜。

材木座海岸
材木座海岸

 渚橋で脇道にそれ、お金持ちがたむろって居そうな、葉山マリーナを通過。ヨットがたくさん係留されている。こういうシーンを見ると、ようやく「湘南」という感じがしてくる。

 ペースは変わらずゆっくり。他のサイクリストにもガンガン抜かれる。(^^; そして長者ヶ崎到着〜。

長者ヶ崎
長者ヶ崎

 ここは、私が二十歳の時に、成人式を蹴って、一人でバイクでここへ来たという思い出の場所でもあります。なんだか、自分なりの成人式をやりたかったようです。(笑)

 その時、ここで日の出を見るつもりが、ここ、海から日は昇りません。(笑)

中おち丼の未練

 長者ヶ崎を越えてしばらく行くと、道はやや内側に入るので見た目はつまらない。とりあえずちょっぴり速度を上げて進み、城ヶ島到着。城ヶ島大橋は、自転車はタダ。

 城ヶ島公園で顔を洗う。天気は良すぎるくらいに良くて、とにかく暑い。しかし吹く風は心地よく、岬の先端へ出ると、先ほどの暑さは感じなかった。

城ヶ島公園展望台パノラマ
城ヶ島公園展望台パノラマ(視界は180度にちょっと足りないくらい)

同じく城ヶ島公園展望台にて
同じく城ヶ島公園展望台にて

もう少し広角レンズがほしいですね。
もう少し広角レンズがほしいですね。

 そろそろお昼にしようということで、店を探す。するとTVにも紹介された中おち丼があるという店が目に付いた。一日限定20食と書いてあるので、ダメだろうと思いつつ入ってしまう。案の定すでに売り切れということだったので、普通のマグロ丼にした。しかしやはり撮影を忘れる自分。(爆)

 そろそろ折り返し。行き当たりばったりのサイクリングなので、道を間違える。(笑) 城ヶ島から県道215号線に入ってもう少し海岸線を楽しみたかったのだけど、そのまま134号線を突き進んでしまい、三浦海岸の真ん中に出てしまった。ま、いっかと海岸線をてれてれと進む。

 風は追い風なのに、時速15km/hから上がらない。というより、上げずに進む。海はサーファーでごった返しているけれど、これが無くちゃあ三浦海岸じゃ無いですね。

三浦海岸
三浦海岸

 野比海岸、久里浜港。県道210号から浦賀港へ。さらに観音崎へ到着。上まで上がりたかったけれど、面倒だったのでパス。

観音崎
観音崎

お疲れぇ

 道はここから国道16号線に入る。いきなり道はつまらなくなってしまった。歩道は広くて走りやすいのだけど、見るモノは何もないので、ここいらで引き上げることにしよう。道を適当に走っていると汐入という駅に出たので、ここで輪行して今回のサイクリングは終了となりました。

走行距離 80.21km
走行時間 4h21m
平均速度 18.4km/h
最高速度 50.9km/h

終わって…

 いやいや、実に平和な一日でした。難所はただ一カ所、城ヶ崎の手前付近できつめの上りから、なだらかな上りが少しあるだけで、全体的にはほとんど平地。気楽に走るには楽しくていいですね。ウチからだと輪行もしやすいですし。

 距離も80kmと短いので、もう少し早めにスタートすると、油壺マリンパークなんかも見に行けるかもしれません。


ブログ内全文検索(grep.rb)

ブログ内全文検索(search.rb)

検索結果が出るまで、時間がかかります。ごゆっくりお待ち下さい。

ブログ内全文検索(grep.rb)

ご注意

 下記、車種別リンクから、お好みの車種を選んでご覧ください。

 当ブログに掲載している写真及び、文章の無断転載、そして画像への直リンクは一切お断りいたします。もし、二次利用されたい場合は、個人、商用に関わらず、コメントよりお願いします。

 また、現在このブログではトラックバックを受け付けておりません。

車種別リンク

最近のエントリー

最近のツッコミ

アクセスカウンタ

 合計:
 今日:
 昨日:

カテゴリ

Image Gallery

Google検索

 サイト検索は、Google メインインデックスのサブインデックス内で行われます。更新時期や頻度は不定期で、すべてのページがクロールされるとは限りません。

 検索結果がNot Foundの場合、検索結果へ戻ってキャッシュをクリックしてみてください。

Google
WWW を検索
このブロブ内を検索

その他のサイト

いっとくHome Page!(本家)
↑xoopsテスト用に設置しています。特に何もありませんけど…。

いっとくの戯言書庫(ブログ)
↑自転車の日常の話題はこちらでも。

memo

タイヤ周長一覧(実測値)

STRiDA LT (Primo Comet 16inch 1.35 HE 37-305) : 未計測

Raleigh RSW Special (Primo comet 20inch 1.35 HE 37-406) : 1450mm

BROMPTON S2L (SCHWALBE KOJAK 16inch 1 1/4 WO 32-349) : 1280mm

トップ 最新 追記

1997|03|04|05|06|08|
1998|04|05|12|
1999|06|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|09|10|11|12|
2001|05|06|07|09|10|11|12|
2002|02|03|04|07|08|
2003|10|
2005|11|
2007|12|
2008|01|04|09|10|11|
2009|04|05|06|09|
2010|02|07|08|09|
2011|06|07|09|
2012|01|02|03|
2013|04|05|07|08|09|11|
2014|01|03|04|11|12|
2015|07|
2019|02|
2020|10|