いっとくHomePage!
自転車専用サイト

トップ «前の日記(2000年01月08日(Sat)) 最新 次の日記(2000年02月20日(Sun))» 編集

2000年01月09日(Sun)

[ツーレポ] 「千葉県房総白浜ツーリング」with cannondale R600 その2

二日目 山を楽しもう!

 午前6時。何となく起床。9時間、私は一回も目が覚めませんでした。(^^; まさに完全な熟睡。ていうか寝過ぎ。

 朝食です。今朝はスクランブルエッグとかハムとか野菜とかオレンジとかマカロニサラダとかパンとか。ジュースは生グレープフルーツかな? 相変わらず食事は良い。

 朝食後、荷物をまとめてチェックアウト。いやいや、この宿は良かったっす。春先にまた来ましょうねぇ。

 午前9時半ころ、宿を出て、二日目のルート起点である亀山ダムへ。鴨川から鴨川道路、県道24号線「千葉鴨川線」を使って到着。ダムの駐車場に車を置き、二日目スタート!

亀山ダム、パノラマ撮影
亀山ダム、パノラマ撮影

吉と出るか凶と出るか、ルートミス

 走り始めてしばらく、道を間違えたことに気づきました。気がつけば、着くはずのない久留里線、上総亀山駅に。亀山ダムから県道24号線へ出た時点ですでに間違えていたのだけど、いかんせん地図が大ざっぱ(98年の千葉ツーリングで使った地図で、その時もその地図に翻弄された(笑) もっと良いのを買えっての。>自分)なのでどうしようもない。予定では時計回りで行くはずだったのだけど、戻るのもイヤなので、半時計回りで進むことに決定。まずは養老渓谷方面へ進むことにする。

久留里線上総亀山駅
久留里線上総亀山駅

 国道465号線。山道らしい、起伏のある道が続きます。これがなかなか楽しくていい感じ。ここから県道81号線へそれて、養老渓谷へ。ここで川に降りてみようかという話は出ていたものの、なぜかその事はすっかり忘却の彼方へ。

 ひとまず時間も時間だからお昼にしよう! ということで、道すがら見つけたホテルで食事。私は天丼。1200円だけど、それなりに美味しかった。

養老館の天丼。1,200円也
養老館の天丼。1,200円也

なかなか走り応えがあるじゃあーりませんか

 食べるものを食べて元気を取り戻し、さー、残りを頑張って走りましょう〜。ということで、市原市月崎へ。ここから県道32号線大多喜君津線に入り、久留里方面へ。

 久留里からは国道410号線へ戻り、再び亀山ダムを目指します。

 今日のルートは全般的に上り下りが多く、走り応えがありましたが、きつすぎる坂も無いし、長すぎる坂もないので、自分のペースを守れば十分に走りきれるルートだと思います。一箇所、8%の坂がありましたが、その手前も同様の下りになっているので、勢いを付けて下ればそれほど労せずに上がりきれます。

 とにかく楽しく走れるし、このルートが楽に走れるようになれば、それなりに力も付くんじゃないかな? と、また今度こっそりと来てみようと思ってみたり…。

お疲れぇ

 そしてようやく亀山ダム到着。お疲れさま〜ってことで、ここで再びコーヒーを煎れるしゅなみさん。ううむ、走り途中のコーヒーは病みつきになるかもしれず。

 しばし休憩の後、車に自転車を積み込み、一泊二日のツーリングは終了となりました。

 帰りにしゅなみさんにステーキをごちそうになりました。(⌒▽⌒) ごちそうさまです。

走行距離 48.75km
走行時間 3h08m
平均速度 15.4km/h

終わって…

 「計画は無理の無いように」を常に念頭に置いて計画を立てることの大切さを、今回も思い知りました。

 今回は、一日目70〜80km、二日目50kmという距離を始めに決めてルートを決定。さらにそこに「何かがあったときの抜け道」も見据えておきました。一日目は気づかないウチにショートカットしてしまいましたが、それで丁度良い時間に宿に戻れましたし、二日目は疲労度を鑑み、当初のルートよりも近い道を使って戻って来たのが正解となり、さらに道を間違えて半時計周りで進んでしまったのが吉と出たようです。(きつい箇所を先にこなしていたため)

 どこでも、疲れたところを宿に出来るキャンプツーリングと違い、決めたところへ行かなければならない、今回のようなツーリングでは、とにかく「逃げ道」を常に把握しておくことは大切ですね。

 それにしても、今回のツーリングは全てが上手く進んで、とても楽しいものとなりました。東京、千葉方面は冬でもこうして楽しめるのがありがたいです。

 次は2月を予定してます。どこへ行こうかな?


ブログ内全文検索(grep.rb)

ブログ内全文検索(search.rb)

検索結果が出るまで、時間がかかります。ごゆっくりお待ち下さい。

ブログ内全文検索(grep.rb)

ご注意

 下記、車種別リンクから、お好みの車種を選んでご覧ください。

 当ブログに掲載している写真及び、文章の無断転載、そして画像への直リンクは一切お断りいたします。もし、二次利用されたい場合は、個人、商用に関わらず、コメントよりお願いします。

 また、現在このブログではトラックバックを受け付けておりません。

車種別リンク

最近のエントリー

最近のツッコミ

アクセスカウンタ

 合計:
 今日:
 昨日:

カテゴリ

Image Gallery

Google検索

 サイト検索は、Google メインインデックスのサブインデックス内で行われます。更新時期や頻度は不定期で、すべてのページがクロールされるとは限りません。

 検索結果がNot Foundの場合、検索結果へ戻ってキャッシュをクリックしてみてください。

Google
WWW を検索
このブロブ内を検索

その他のサイト

いっとくHome Page!(本家)
↑xoopsテスト用に設置しています。特に何もありませんけど…。

いっとくの戯言書庫(ブログ)
↑自転車の日常の話題はこちらでも。

memo

タイヤ周長一覧(実測値)

STRiDA LT (Primo Comet 16inch 1.35 HE 37-305) : 未計測

Raleigh RSW Special (Primo comet 20inch 1.35 HE 37-406) : 1450mm

BROMPTON S2L (SCHWALBE KOJAK 16inch 1 1/4 WO 32-349) : 1280mm

トップ «前の日記(2000年01月08日(Sat)) 最新 次の日記(2000年02月20日(Sun))» 編集

1997|03|04|05|06|08|
1998|04|05|12|
1999|06|07|08|09|11|12|
2000|01|02|03|04|05|09|10|11|12|
2001|05|06|07|09|10|11|12|
2002|02|03|04|07|08|
2003|10|
2005|11|
2007|12|
2008|01|04|09|10|11|
2009|04|05|06|09|
2010|02|07|08|09|
2011|06|07|09|
2012|01|02|03|
2013|04|05|07|08|09|11|
2014|01|03|04|11|12|
2015|07|
2019|02|
2020|10|